自分”らしさ"を創ろう!私たちと一緒に。

Scroll

これまで培ってきた
自分“らしさ”を大切に、
仕事を通じたさらなる
成長(=自分り)と、
その“強み”を活かした
自分らしい仕事(=モノり)で、
私たちと一緒に、
お客さまの課題解決や
地域社会の発展に貢献してみませんか?

New!

新社屋完成

2024年2月に新社屋(データセンター)が
完成しました。JA長野県グループの
総合情報センターとしての役割をより一層発揮
するとともに、当社リソースを有効活用した
さらなる事業展開により、お客さまの課題解決や地域社会の発展に貢献していきます。

JOB TYPE

#01 Systems Engineer
システムエンジニア
チーム運営の経験も成長の糧。連携力を高めて、他県へも自社システムを展開。
#02 Systems Engineer
システムエンジニア
IT未経験から成長できる環境のもと、JA業務をシステム面から支えるやりがい。
#03 System Operation
システム運用
稼働後のシステムを豊富な知識で安定運用。正確な対応には事前確認が必須。
#04 Network Engineer
ネットワークエンジニア
ネットワーク構築からセキュリティ対策まで、広い視野で安全なインフラを提供。
#05 System Sales&planning
システム営業
チーム一丸で顧客課題を解決するために大切なのは対話を通じたニーズの把握。

COMPANY
BY THE NUMBERS
データで見る長野県協同電算

男女比
文理比
平均年齢・年代別内訳
平均勤続年数
平均残業時間
有休平均取得日数
育休・産休取得率

データで見る長野県協同電算みんなのワークスタイル編

通勤手段は?
通勤時間は?
1日のワークスタイルは?
1ヵ月の平均出張回数は?
ランチは何派?
仕事中によく飲む飲料は?
机・ロッカー等の中にある「おやつ」は?
会社の人と飲みに行く回数は?
1人あたりの資格保有数は?
一人暮らし?実家暮らし?

データで見る長野県協同電算テキストマイニング編

会社や仕事に対して思っていること・考えていることを
社員アンケートにより収集し、
その情報から生成AIが導き出した
頻出単語「50個」をテキストマイニングとして
可視化しました。

長野県協同電算の強み

[特徴(AIによる解説)]
長野県協同電算の強みは、「JA業務に特化した専門性」 「高度な技術力」「地域密着と全国展開の両立」 「顧客志向の柔軟な対応力」 「安定した経営基盤」 「将来性のある事業分野」にあります。
これらの特徴が相互に補完し合い、他社にはない独自のポジションを築いていることがわかります。
また、社員にとって「働きやすさ」 「成長機会」 「チームワーク」 がバランスよく整っているため、安心して長く働き続けられると感じています。こうした働きやすい環境と地域や社会に貢献しているという誇りが、社員のモチベーションを高めています。

仕事のこだわり

[特徴(AIによる解説)]
長野県協同電算の社員は、「顧客志向」 「誠実さ」 「品質」 「コミュニケーション」を軸に、顧客や利用者のニーズを深く理解し、それに応えるための努力を惜しまない姿勢が際立っています。また、品質の高い成果物を提供することにこだわりを持っています。さらに、チームワークや周囲との連携を重視しながら、効率的かつ柔軟に仕事を進める文化が根付いている点も特徴的です。
<世代別の特徴>
・若手世代(20代~30代前半):
基礎スキルや効率性を重視し、成長意欲が高い。
・中堅世代(30代後半~40代):
顧客対応力や柔軟性を発揮し、チームや顧客との信頼構築に注力。
・ベテラン世代(50代~60代):
経験を活かし、組織全体の調和や後進育成、長期的視点を重視。

MESSAGE採用メッセージ

“ ITの力で農業と地域社会の
発展に貢献したい ”
そんなビジョンを共に描ける人を
募集します

選考時に私たちが重視するのは皆さん一人ひとりが持っている可能性です。

皆さんが学んできたことは、社会に出てそのまま仕事に結びつくとは限りません。
当社はIT企業ですが、特定の学部・学科にこだわらず、これまでに取り組んできたことや経験してきたこと(=自身の強み)を、仕事にどのような形で活かしていくことができるのかが、選考におけるポイントとなります。

また、面接では素直さや堅実さも重要ですが、どんな時でも前を向ける積極性も持ち合わせて欲しいと思います。最近ではそれぞれの企業が採用を強化し求人倍率が上昇する中、就職戦線においては皆さんにとって数多くの選択肢があろうかと思います。そんな中、入社してから不幸にも“ミスマッチ”が起きないために、まずは「どんな仕事に就きたいのか?」自問自答するところから始めてみてください。

就職活動は最終的には「就社」ですが、皆さんと私たちにとって納得できる「就職」活動になることがお互いのゴールです。将来の仲間となる皆さんとの出会いを楽しみにしています。会社説明会でお会いしましょう。

採用に関するお問い合わせ

〒380-0935 長野市中御所1-25-1 株式会社長野県協同電算
総務企画部 総務人事課 採用担当:畑山、坂口、橋本

026-225-8154