We provide the safety
and security your business needs.

ビジネスに求められる
安全・安心をご提供します。

あらゆるビジネスがデジタル技術の
支えによって成り立っている今日、
長野県協同電算は
最新のデータセンターにて、
お客さまのニーズに応じたサービスを
提供いたします。

  • 災害・セキュリティリスクに
    備えることにより
    事業継続を確保
  • 最適な環境・設備により
    IT機器とシステムの
    安定稼働を実現
  • 運用業務の代行により
    お客さまの運用にかかる
    業務負荷を軽減

FEATURE

  • 01

    災害リスクの
    低い立地

    長野県は、内陸部に位置し、高い山々に囲まれているため台風による水害を受けにくいとされています。また、「政府地震調査研究推進本部」の調査によると、長野市付近では30年以内の巨大地震発生確率がほぼ0%とされており、地震のリスクも低い地域です。

  • 02

    万一の際に備えた
    ハザード対応

    大規模地震にも耐えうる
    基礎免震構造

    大規模地震が発生した場合も、免震構造により揺れを逃がし、稼働を継続できるよう設計されています。また 、風水害、火災、落雷に対しても万全の対策をしています。

    基礎免震構造
  • 03

    安心の
    電力供給

    電力2系統受電と
    万全なバックアップ体制

    異なる変電所からの受電に加え、冗長化された無停電電源装置(UPS)と非常用発電装置を完備しています。多重の構えで安定した電力を供給します。

    電力供給図 電力供給図
  • 04

    柔軟な
    ネットワーク接続

    データセンターへの接続には、当社のインターネット接続サービス「JANIS」をはじめ、あらゆる通信キャリアをご利用いただけます。また、各種クラウドや他社データセンターとの接続も可能です。

    当社データセンター
  • 05

    厳重な
    セキュリティ

    監視カメラ、セキュリティゲート、多要素認証など、セキュリティ対策が幾重にも施されています。また、24時間365日の常駐体制で監視・管理をしています。

    セキュリティレベル セキュリティレベル
  • 06

    環境に優しい
    省エネ設備

    冷暖分離の空調方式をはじめ、建物の二重殻構造や高効率UPSの採用により省エネを考慮しています。環境に優しいデータセンターを目指しています。

    省エネ設備
  • 07

    信頼の
    運用サポート

    長年にわたり、JA長野県グループのシステム運用を担ってきました。豊富な運用実績にて培われた質の高い運用サポートを実現します。

    365日24時間サポート

SERVICE

  • ハウジング
    サービス

    1ラックまたは1U単位の機器設置スペースを
    ご利用いただくサービスです。

  • ホスティング
    サービス

    当データセンター内のサーバー等を
    インターネット経由で
    ご利用いただくサービスです。

  • ネットワーク
    サービス

    拠点間の接続や各種クラウド、
    インターネットとの接続に
    ご利用いただくサービスです。

  • 運用監視
    サービス

    24時間365日の有人監視・運用体制で
    安全にシステム運用が行えます。

SUMMARY

建物概要 地上3階建て、免震構造、鉄骨造
受電方式 本線、予備電源受電(異変電所より引込)
床耐荷重 1,200kg/㎡
非常用発電装置 ディーゼル発電機(N構成)、無給油72時間以上運転
無停電電源装置 並列冗長N+1構成、バッテリー保持時間10分
ラック収容能力 約200ラック
サーバーラック 19インチ、42U、基本3kVA、耐荷重800kg
通信機械室 複数配置による冗長性
災害対策 洪水ハザードレベル(0.5〜3m)クリア (※重要設備は2階以上)
ネットワーク キャリアフリー、ISP(JANIS)サービス利用可能
運用管理 ICT機器監視、NW監視、エネルギー監視、コンディション監視